Tag: お耳に合いましたら。

テレビ局とポッドキャストのタッグによって生まれる「新たな化学反応」。バラエティやドキュメンタリー、ドラマなどから派生した音声番組を紹介

20230206 Spotify 99 1

 Spotifyでは、テレビ局と連動し、音声だからこそ表現でき、さまざまな人が楽しめるポッドキャスト番組の制作・独占配信を行っております。今回はその中から、特徴的な取り組みの一部をご紹介していきます。

テレビ東京の音声レーベル「ウラトウ」とのコラボレーション

20230203 Spotify 01

 「食べることは生きること」をコンセプトに、食事を通して人々の生き方や人生観を知る地上波の人気ドキュメンタリー番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」の音声版として、上出遼平プロデューサーとともに新たに立ち上げた『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』は、カメラを持っては入れない世界にマイクのみで潜入し、顔を出さない音声だからこそ可能な密着取材によって、そこで生きる人の日常や本音に臨場感を持って迫るヒューマンドキュメンタリーです。

 この取り組みを一緒におこなったテレビ東京コミュニケーションズのコンテンツレーベル「ウラトウ」からは、ほかにも、漫才師の新ネタができるまでの様子を日記形式の音声で届ける『ウラモノ漫才ダイアリー』や、芸人扮する化け物がゲストとして登場する架空のラジオ番組を舞台にしたコント『化け物RADIO』もSpotify独占配信を行なっています。

NHKの人気番組のスピンオフとなるポッドキャストをSpotifyで独占配信

 ドキュメンタリーからエンターテインメントまでNHKの多彩な番組を数多く手がけてきた株式会社NHKエンタープライズと、Eテレの教育、教養、実用番組を中心に制作を行う株式会社NHKエデュケーショナルが新たに制作するオリジナルのポッドキャスト5番組の独占配信もスタートしています。

20230206 Spotify 05

 人気ドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』で取り上げた、各分野のプロフェッショナルたちのその後を追った『その後のプロフェッショナル 仕事の流儀』、ひとつの場所を3日間定点観測し、行き交う人たちの人生模様を描く「ドキュメント72時間」の制作スタッフや番組ファンを公言する著名人・ナレーションを担当した俳優などが「神回」について語り尽くす『聴くドキュメント72時間』、未就学児向けの包括的な性教育をテーマにしたアニメーション番組「アイラブみー」を満島ひかりの声のみで届けるとともに、番組プロデューサーが性教育や自己肯定感、子育ての悩みなどについて専門家にたずねる『おとなのためのアイラブみー』、世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介する「びじゅチューン!」の楽曲制作エピソードを紹介する『井上涼のびじゅチューン!アワー』、「ねほりんぱほりん」の制作スタッフが、番組内での山里亮太さんとYOUさんのトークを振り返りながら番組制作にかける思いを語る『ねほりんぱほりん を ねほりはほり』が配信され、話題を呼んでいます。

ドラマと連動したオリジナルポッドキャスト

 テレビドラマとの連動においても、ポッドキャストは相性の良さを発揮します。

20230203 Spotify 03

 Spotifyがポッドキャストを通して地上波ドラマと初めて連動したのは、2021年夏に放送されたテレビ東京のドラマ『お耳に合いましたら。』とでした。同番組では、伊藤万理華さん演じる高村美園がポッドキャスト番組のパーソナリティとしての成長する姿を描いていますが、その美園がドラマ内で愛聴しているのが氷川きよしさんがパーソナリティを務めるポッドキャスト番組『kiiのおかえりごはん』。Spotifyでは実際に同番組を制作・配信し、ドラマのなかのコンテンツを現実のものとして提供しました。『kiiのおかえりごはん』はASMRなども取り入れながら、料理好きで知られる氷川きよしさんのくつろいだおしゃべりと料理をつくる様子を楽しめる料理トーク番組で、そのコンセプトの新しさや、まるで氷川きよしさんの自宅に招かれたようなアットホームな雰囲気で、番組自体も話題になりました。

また昨年秋に放送されたドラマ『真相は耳の中』(毎週金曜深夜 0時52分~1時23分)と連動したミステリーポッドキャスト『真相は耳の中』もSpotifyで独占配信しています。

20230203 Spotify 04

  本番組は、ドラマの主人公となる伊原剛志さん演じる“捜査能力ゼロ”の崖っぷち刑事の娘として登場する、筒井あやめさん演じる推理オタクな女子高校生「芽依」が、ミステリーの面白さや謎解きの醍醐味を、ミステリー小説などでよく見られるトリックや鍵となるアイテムなどを題材に、気ままにかつマニアックに語るトーク番組となっています。若くしてアニメ「名探偵コナン」の脚本家になったことで知られる能塚裕喜さんが脚本を手掛け、本格的なミステリー好きにも聴き応えのある内容に仕上がりました。

 ドラマでは、刑事である主人公が娘がパーソナリティを務めていることに気づかずに、このポッドキャストを頼りに難事件を解決していく様子が描かれたり、ポッドキャストではドラマの登場人物だけでなく、ドラマでは描かれなかったリスナーからのお便りが紹介されるなどのアナザーストーリーが存在し、フィクションであるドラマと実在するポッドキャストの連動から生まれる新しいエンタテインメント体験を楽しむことができます。

 Spotifyはこれからもテレビ局をはじめ様々なパートナーと共に、音声ならではのユニークなエンタテインメント体験をお届けする取り組みを行っていきますので、お楽しみにしてください。

ポッドキャスト連動ドラマ『お耳に合いましたら。』美園と一緒に「チェンメシ」を音で楽しもう

omimi SNS header

Spotifyとテレビ東京がお届けするポッドキャストとドラマの連動プロジェクト『お耳に合いましたら。』。毎週木曜深夜0時30分からのドラマ放送後には、その放送回の中で主人公の高村美園が配信するポッドキャストのエピソードが、実際にSpotifyで公開されます。

女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーで、女優としてだけでなくクリエイターとしてもマルチに活動する伊藤万理華演じる主人公の会社員・高村美園が、愛してやまないチェーン店グルメ、通称「チェンメシ」についてアツく語るこのポッドキャスト。この記事では毎回放送後に公開される最新エピソードを、ドラマのあらすじとともにお届けしていきます。

Spotifyのポッドキャスト制作・配信アプリ「Anchor」を使い、ポッドキャスト・クリエイターとして成長していく美園の様子を一緒に追いかけましょう。

ドラマ 第一話:「パーソナリティはじめました。」
漬物会社に勤める高村美園(伊藤万理華)。彼女の楽しみは、お気に入りのポッドキャスト番組を聴くことと、週に何度かチェンメシ(チェーン店グルメ)を堪能すること。とある日、喋るのが苦手な美園は会議中に何も発言できないでいた。見かねた同僚・亜里沙(井桁弘恵)は、喋る練習も兼ねてポッドキャスト配信をやってみることを勧めるが乗り気ではない。しかしあることをきっかけに好きな想いを伝えないといけないことを知った美園は、大好きな「松屋」のチェンメシを片手に、はじめてのポッドキャスト配信に挑戦する。

お耳に合いましたら。 美園 第一話
©「お耳に合いましたら。」

ポッドキャスト 第一話:「わたしの松屋メモリー」

次回放送は7月15日(木)深夜0時30分です。

それまでに、ドラマの公式HP、各種アカウントでも最新情報をお届けしますので、ぜひフォローしてください。
・ドラマ『お耳に合いましたら。』番組紹介ページ: https://www.tv-tokyo.co.jp/omimi/
・Twitter: https://twitter.com/tx_omimi
・Instagram: https://www.instagram.com/tx_omimi/
公式ハッシュタグ「#お耳に」

来週の放送もお楽しみに。

ポッドキャストをテーマにしたドラマで制作・配信の裏側まで楽しもう!

お耳に合いましたら。 ヘッダー画像

Spotifyには260万のポッドキャスト番組があり、すでにお気に入りのポッドキャストがある人も多いでしょう。でも、ただリスナーとして聴くだけでは、ポッドキャストの楽しさを半分しか理解できていません。自分の好きなことを自由に気軽に発信できるポッドキャストを使って、自分のストーリーや思いを表現してみませんか?

Spotifyが協力しテレビ東京が制作する、ポッドキャストをテーマにしたドラマ『お耳に合いましたら。』(7月8日スタート/毎週木曜深夜0時30分OA)では、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーで、女優としてだけでなくクリエイターとしてもマルチに活動する伊藤万理華演じる主人公の会社員・高村美園が、愛してやまないチェーン店グルメ、通称「チェンメシ」をテーマにしたポッドキャスト番組を制作。

毎話人気チェーン店のお気に入りのメニューを食べながら、「チェンメシ」への愛を語り、友人たちの協力を得ながらポッドキャスト配信に挑戦し、成長していく様子が描かれます。

お耳に合いましたら。 美園 第一話
©「お耳に合いましたら。」

美園は、Spotifyのポッドキャスト制作アプリ「Anchor」を使い、番組の録音から配信までを行います。視聴者はドラマを見ながらポッドキャスト制作の方法を知ることもでき、聴くだけでなく、誰でも自分の声で発信できるポッドキャストの楽しさが余すことなく伝わるドラマとなっています。

美園が毎回ドラマの中で配信する音声コンテンツは、ポッドキャスト番組『お耳に合いましたら。』として毎週放送終了後にSpotify限定で配信されます。初回の放送で美園が語るチェンメシは、「松屋」。

さらに、ドラマの中で登場する、美園が愛聴しているポッドキャスト『氷川きよし kiiのおかえりごはん』も、実際にSpotifyで楽しむことができます。

この番組は、演歌歌手としてだけでなく、エンターテインメント領域で幅広く活躍する氷川きよしが、ASMR(聴覚・視覚への刺激により脳が心地よさなどを感じること)を取り入れながら、音声で料理番組をお届けするという、新しい試み。普段から料理好きで知られる氷川きよし本人が、自宅で作っている、忙しい一日を終えて帰宅した後でも身近な材料でさっと作れる料理のレシピを披露し、美味しく作るためのコツやこだわりなどを実際に料理をしながら紹介します。まるで氷川きよしの自宅に遊びに行ったかのような、アットホームで楽しい時間を軽快なトークを交えながら音声でお届けします。

ドラマの主人公が、番組の中で愛聴しているポッドキャスト、番組の中でAnchorを使って制作し配信するポッドキャスト、どちらもSpotifyで楽しむことができます。

Omimi soukanzu

ドラマとこの2つのポッドキャストで、聴く、配信する、という、ポッドキャストの2つの側面での魅力を、ぜひ心ゆくまで味わってください。

ポッドキャストを配信してみたくなったら、早速こちらからAnchorについてチェックしてみてください。