クリエイター・サポート・プログラム
クローズアップ

日本の音声コンテンツ市場の活性化を目指して、次世代音声コンテンツクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」がスタート

Spotifyでは音声・オーディオの可能性を確信し、2019年より音楽とともにポッドキャストの市場を拡大すべく世界的にコンテンツの拡充やユーザー体験の向上、クリエイターの支援に本格的に投資・注力しています。現在ではSpotify上で220万番組に及ぶポッドキャストを楽しむことができ、音楽同様に個人最適化された提案やリスニング体験を通じて、音声コンテンツクリエイターとリスナーの出会いを国境を越えて生み出しています。

現在、日本でも音声やポッドキャストへの注目が急速に高まり、リスナーが増えてきたことで、自身で音声コンテンツを制作・配信するクリエイターも増えてきていますが、こうしたクリエイターたちが魅力的な音声コンテンツを制作し、Spotify上で多くのリスナーに発見されることをサポートするために、Spotifyは2021年1月に「クリエイター・サポート・プログラム」を国内で立ち上げました。

このプログラムは才能ある音声コンテンツクリエイターの発掘に加えて、彼らに有益なデータやナレッジ、プロモーション機会を提供することによって、音声コンテンツクリエイターとしてのキャリア基盤を確立できるようにサポートしていくものです。プログラムは、「発掘(Discovery)」、「共有(Community)」、「育成(Incubation)」の3つを軸に据えています。「発掘」では、アワードやイベントへの協賛・協力などを通じ、質の高い音声コンテンツを既に制作・配信している個人クリエイターをいち早く発掘し、彼らがより多くのリスナーに発見されるように協力します。次に「共有」ではクリエイター向けの専用サイトやSNSでの発信、イベントやウェビナーの定期開催などを通じてデータや情報、ノウハウを共有し、日々の創作活動を支援。加えてクリエイターへコラボレーションの機会を提供します。そして、「育成」では、制作経験の少ない一般の方が音声コンテンツの配信を始めるきっかけやツールを提供し、その才能を発揮できるよう育んでいきます。

まずは「クリエイター・サポート・プログラム」の第一弾として、日本初のポッドキャストアワードとして昨年スタートした「JAPAN PODCAST AWARDS」受賞作品である『歴史を面白く学ぶコテンラジオ』をはじめ、昨年日本のSpotify上で最も再生されたポッドキャスト番組である英会話学習音声コンテンツ『Hapa英会話 Podcast』、さらに『墓場のラジオ』といった個人のクリエイターが制作・運営する3つの人気ポッドキャストのスピンオフや新シリーズをSpotify独占番組として1月より配信しています。それぞれの番組の特徴は次の通りです。

コテンラジオ Spotifyオリジナル

株式会社COTEN 代表取締役 深井龍之介と楊睿之ことヤンヤンの歴史GEEK2人と、逆に圧倒的な歴史弱者を自認する株式会社BOOK代表取締役 樋口聖典の3人がホストを務める人気歴史キュレーションプログラム「コテンラジオ」のSpotifyスピンオフ番組。本編では語りきれなかった偉人の知る人ぞ知るエピソードや、本編では扱えなかったテーマを本編よりもライトに語り、歴史というレンズを通して「人間とは何か」「私たち現代人の抱える悩み」「世の中の流れ」を痛快に読み解いていきます。

Hapa英会話 presents ENGLISH MINDSET

実際に海外で働きながら英語力を獲得した人や、ネイティブでは無いけれど努力で英語力をアップさせた方などにインタビューを行い、英語を学習するためのモチベーションの保ち方や、思考ロジック“MINDSET”を学んでいく英会話学習音声コンテンツ。これから英語を学びたい人は必聴です。

墓場のラジオ – Forest Stories –

音声コンテンツの可能性と面白さをテーマに様々なポッドキャストの制作を行ってきたTOCINMASHが活動休止の沈黙を破り、代表作として人気を博したポッドキャスト番組「墓場のラジオ」をSpotify独占配信コンテンツとして復活させました。TOCINMASHによる誰にも言えない怒りや悲しみ、ひとり抱えた疑問や発見、そしてそれらを供養するかのようなヒソヒソ話が聴ける番組は、1話完結型で全108夜に亘って展開します。これをきかっけに「墓場のラジオ」の魅力に触れたリスナーは、Spotifyで独占配信中の墓場のラジオSeason1、Season2の厳選エピソード集もあわせてお楽しみください。

さらなる盛り上がりが期待される日本の音声コンテンツ。Spotifyは「クリエイター・サポート・プログラム」を通じて、国内ポッドキャスト市場の活性化を推進していきます。