Spotify Premiumにロスレス音質が登場

Spotify Premiumにロスレス音質が登場!さらに豊かで細やかな音楽体験をお届け

 ついに、Spotify Premiumでロスレス音質が利用できるようになりました。

 ロスレスオーディオは、これまでSpotifyで多くのユーザーに待ち望まれていた機能のひとつです。まずは一部の市場から順次、Premiumユーザーに向けて提供が始まりました。利用可能になると、アプリ上で通知が届きます。新しいアルバムに出会うときも、お気に入りの名曲を聴き返すときも、ロスレスは史上最高の音質を実現します。

「ついにロスレスサウンドをPremiumユーザーの皆さまにお届けできることをとても嬉しく思います」と、Spotifyのグローバル役員でサブスクリプション事業統括のグスタフ・ギレンハマーは語ります。「私たちは、品質・使いやすさ・わかりやすさを重視し、安心して利用いただけるよう時間をかけて開発してきました。ロスレスによって、Premiumユーザーの皆さまはさらに優れたリスニング体験をお楽しみいただけます。」

 今回のロスレス導入は、Spotify Premiumを常に進化させ、ファンが音楽をより深く楽しめるようにする取り組みの一環です。多くのユーザーから寄せられた声を受けて登場したこの機能により、Spotify Premiumの体験はさらに豊かになります。Jam、 daylist、リリースしたばかりのMixといった人気機能、さらにグローバルエディトリアルチームが手掛けるプレイリストとあわせ、世界で最も利用されているオーディオストリーミングサービスは進化を続けています。

 今回のロスレス機能では、最大24-bit/44.1kHzのFLAC形式でストリーミング可能。Spotifyで配信されているほぼすべての楽曲を、より細部まで鮮明に楽しむことができます。最新リリースから懐かしの名盤まで、最高音質で音楽の世界に浸れます。

あなたのデバイスで、あなたらしい聴き方を

 音楽の聴き方は人それぞれ。そこでSpotifyでは、Wi-Fi、モバイル通信、ダウンロードそれぞれに設定をカスタマイズできるようにしました。音質は「低」「標準」「高」「最高音質」に加え、新たに「ロスレス」から選択可能。データ使用量もわかりやすく表示されるので、安心してお好みの設定を選べます。

 ロスレスはモバイル、デスクトップ、タブレットに加え、Sony、Bose、Samsung、Sennheiser、AmazonやGoogleのスマートスピーカーなど、多くのSpotify Connect対応デバイスで利用できます。Sonosへの対応も近日中に開始予定です。

ロスレスの設定方法

Spotifyアプリでロスレスを有効にするには:

  1. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  2. 「設定とプライバシー」 → 「メディアの音質と画質」 を選択
  3. Wi-Fi、モバイル通信、ダウンロードの中からロスレスを有効化したい利用環境を選ぶ
20250910 lossless 97

※ロスレスはデバイスごとに手動で設定する必要があります。オンになると、再生中ビューや再生中バー、Spotify Connectマークの横にロスレスという表示が出ます。

 快適にお楽しみいただくには、Wi-Fi環境で、有線のヘッドホンやスピーカー、またはSpotify Connectのような非Bluetooth接続での再生をおすすめします。Bluetoothは帯域幅の制約によりロスレス音質をそのまま伝送できず、圧縮が必要になるためです。

 また、ロスレスは音の細部まで再現するためファイルサイズが大きくなる場合があります。設定を有効にすると、再生開始までに少し時間がかかることがありますが、一度キャッシュされればスムーズに楽しめます。

いつから聴けるの?

 ロスレスは今後数週間にわたり、50以上の市場で段階的に展開されます。まずは、オーストラリア、オーストリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、日本、ニュージーランド、オランダ、ポルトガル、スウェーデン、米国、英国のPremiumユーザーから利用が始まります。