
お気に入りのプレイリストを、自分好みのトランジションでシームレスに
Spotifyユーザーはこれまでに、日常のさまざまなシーンで楽しめる約90億ものプレイリストを作ってきました。そして今、Premiumユーザーは曲と曲の間にオリジナルのトランジションを追加・カスタマイズできるようになり、自身のクリエイティビティをさらに発揮できるようになりました。
現在ベータ版として提供されているこの機能では、音楽好きの方やプレイリスト作りの達人が、より自由に一味違うプレイリストを作成することができます。曲と曲をシームレスにつないで流れを自分好みに調整したり、ボリュームやEQ(イコライザー)、エフェクトカーブなどを駆使してミックスを仕上げることも可能です。
プレイリストに新しい楽しみ方を
シームレスなトランジションで、プレイリストを自分らしくアレンジしましょう。
- 既に作ったプレイリストを開くか、新しく作成します。
- ツールバーから「ミックス」を選ぶと、プレイリストが変化します。
- 「自動」で瞬時にブレンドするか、「カスタム」で自分だけのトランジションを設定するかを選べます。
- 「フェード」や「ライズ」などのプリセットを選び、簡単にスタイルを適用できます。
- ボリュームやEQ、エフェクトを細かく調整し、波形やビート情報を使ってベストなつなぎ目を見つけましょう。
- 「保存」を押せば、あなただけのプレイリストが完成。Premiumユーザー同士なら友達とシェアや共同作成も可能です。
「ミックス」ボタンを押せば、いつでもオン/オフを切り替えられます。

オーディオミックス初心者でも大丈夫。いますぐできる簡単TIPSをご紹介
- テンポとキーを合わせる
自然なトランジションにするには、テンポやCamelotキー(キャメロットキー)が近い曲を選ぶのがコツ。「ミックス」をタップすると、曲ごとのキーとBPM(テンポ)が表示され、流れを意識した並び替えも簡単です。 - トランジションに向いたジャンルを選ぶ
ハウスやテクノなど、シームレスなつなぎを前提に作られたダンス系のジャンルは特におすすめ。 - エネルギー感を意識する
プレイリスト全体のムードや盛り上がりを計画的に構成。徐々にテンションを上げたり、落ち着かせたりと、感情の流れを作りましょう。 - ベストなプレイリストを活用する
ミキシングは、音楽が途切れて雰囲気が崩れるのを避けたいときにぴったり。例えば、ランニング中に一定のBPMでペースを保てるプレイリストにアップグレードしたり、ドライブやパーティを盛り上げ続ける理想のプレイリストを作ったりできます。
Spotify Premiumは、音楽を愛する人がベストな形で楽しめる場所です。プレイリストにカスタムトランジションを加えることで、自分らしい音楽体験を作り上げ、思いを音楽で表現できるようになりました。
この新機能は対象のPremiumユーザーから順次展開中。アプリを最新バージョンにアップデートして、ぜひ試してみてください。