Spotifyでは、4月29日の昭和の日にあわせ、昭和世代(40〜60代)と令和世代(10〜20代)のドライブ中の音楽体験に関する意識調査を実施しました。また、「昭和&令和を象徴する楽曲」ランキングや、「車内で最も再生されているアーティスト&楽曲」ランキングをあわせて発表いたしました。
昭和と令和のドライブ音楽に関する意識調査
1.同乗者の反応が 「気になる」令和世代と「気にならない」昭和世代
令和世代のドライブでの選曲は他人への配慮が特徴的で、約7割(69.6%)が「同乗者がその曲を知っているかどうかを気にする」と回答。一方、昭和世代は6割(62.8%)が「気にならない」と答え、選曲において他人の視線より“自分のこだわり”を優先する姿勢がうかがえます。
2.ドライブで流す音楽を「準備する」令和世代、「即興で決める」昭和世代
令和世代の約半数(45.2%)が「ドライブのシーンに合わせた曲を事前に準備」していると回答したのに対し昭和世代は2割以下が事前に準備と回答、8割(83.6%)が「その場の空気や会話で決める」と答えました。この結果からも、令和世代が同乗者に配慮しながら楽曲をセレクトしていることがわかります。
3.昭和世代男性のドライブミュージックは「あの頃を振り返る時間」
ドライブでの選曲基準を各世代に尋ねたところ、昭和世代の男性にとってドライブミュージックは“現在進行形の楽しみ”であると同時に、“過去を回想する時間”でもあり、約4割(36.8%)が「思い出・懐かしさ」を選曲の基準にしていると回答しました。
※1:Q「車内で音楽を流すとき、同乗者がその曲を知っているか気になりますか。」に対して「とても気になる」「少し気になる」と答えた18-24歳全国男女、「気にしない」と答えた40-69歳男女(それぞれn=250)
※2:Q「ドライブ時に流す音楽の選び方として、あなたのスタイルに近いのはどちらですか。」に対して「事前に曲やプレイリストを決めて準備しておく」と答えた18-24歳全国男女、「当日の気分や会話の流れで即興で決めることが多い」と答えた40-69歳男女(それぞれn=250)
※3:Q「ドライブで聴く音楽を選ぶとき、最も重視する基準は何ですか。」に対して、「思い出・懐かしさ」と回答した40-69歳男性(n=125)
昭和・令和・ドライブに関するランキングも発表
対象期間:2024年4月1日〜2025年3月31日
ドライブ中に最も聴かれた曲やアーティストは世代やシーンを問わず、ドライブ体験の“空気感”を左右する要素です。そこで今回の調査結果を踏まえ、昭和ポップス・令和ポップス・Drive Loud! の3ジャンルに分けて、実際に車内で再生されたランキングを発表します。あなたのドライブシーンにぴったりの一曲を見つけてみてください。
Spotify公式プレイリスト「昭和ポップス」ランキング
1.I LOVE YOU – 尾崎豊
2.フレンズ – REBECCA
3.Get Wild – TM NETWORK
4.MARIONETTE – BOØWY
5.やさしさに包まれたなら – 荒井由実
6.みんなのうた – サザンオールスターズ
7.BE MY BABY – COMPLEX
8.My Revolution – 渡辺美里
9.ONLY YOU – BOØWY
10.Missing – 久保田 利伸
Spotify公式プレイリスト「令和ポップス」ランキング
1.ライラック- Mrs. GREEN APPLE
2.Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts
3.幾億光年 – Omoinotake
4.ダンスホール – Mrs. GREEN APPLE
5.晩餐歌 – Bansanka – tuki.
6.I wonder – Da-iCE
7.点描の唄 – Mrs. GREEN APPLE
8.ただ君に晴れ – ヨルシカ
9.familie – Mrs. GREEN APPLE
10.コロンブス – Mrs. GREEN APPLE
Spotify公式プレイリスト「Drive Loud!: ドライブ・ラウド」ランキング
1.怪獣の花唄 – Vaundy
2.ダンスホール – Mrs. GREEN APPLE
3.青と夏 – Mrs. GREEN APPLE
4.コロンブス – Mrs. GREEN APPLE
5.Dear – Mrs. GREEN APPLE
6.美しい鰭 – スピッツ
7.APT. – ROSÉ, ブルーノ・マーズ
8.Bunny Girl – AKASAKI
9.風神 – Vaundy
10.Same Blue – Official髭男dism

「車内で最も再生された楽曲」ランキング *
*車内デバイスを使ってSpotifyで再生された楽曲をランキング化
1.ライラック – Mrs. GREEN APPLE
2.Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts
3.ケセラセラ – Mrs. GREEN APPLE
4.幾億光年 – Omoinotake
5.ダンスホール – Mrs. GREEN APPLE
6.青と夏 – Mrs. GREEN APPLE
7.怪獣の花唄 – Vaundy
8.Magnetic -ILLIT
9.familie – Mrs. GREEN APPLE
10.Magic – Mrs. GREEN APPLE
「車内で最も再生されたアーティスト」ランキング *
*車内デバイスを使ってSpotifyで再生されたアーティストをランキング化
1.Mrs. GREEN APPLE
2.back number
3.サザンオールスターズ
4.米津玄師
5.Vaundy
6.YOASOBI
7.Official髭男dism
8.藤井 風
9.Creepy Nuts
10.ヨルシカ
ドライブのBGM選びは、世代によってこんなにもスタイルが異なります。 あなたの次のドライブには、ぜひSpotifyで新旧の名曲を体感してみませんか?